福津市N様邸の内部木工事。壁材(無垢板)の施工中です。
測量機器を用いて水平ラインを墨出し
壁板を張り重ねていく作業では、左右の板の高さに誤差が生じないように、『オートレベル』という測量機器を用いて水平となる基準線の位置出しを行います。
この基準となる水平線に合わせて高さを微調節し、水平を維持ながら壁板を施工していきます。
外部に面する壁は防火性、遮音性に優れた石膏ボード『プラスターボード』を施工してから壁板を張っていきます。
木の魅力あふれるレッドパインの無垢羽目板(クリア塗装仕上)
LDK・吹抜け・2Fホールの壁材は無垢板(レッドパイン羽目板)を施工しています。
無垢材ならではの温かみのある雰囲気に変化しています。
1階部分の壁板がようやく張り終わり、これより吹抜け部分及び2階の壁板張りに入ります。
吹抜け部分の壁の施工は内部足場を設置してからの施工になります。
↓カテゴリ項目をクリックすると関連ブログへ移動します